2020年11月27日金曜日

 方谷園掃除(11月24日)


11月24日(火)に、方谷園の掃除に行きました。美しい紅葉を見せてくれていた木々は、ほとんどの葉を落とし、方谷園は一面、落ち葉に覆われていました。






みんなでほうきをもって、落ち葉を掃き集めました。集めた落ち葉は、ゴミ袋30袋以上ありました。お参りに来られる方も、歩きやすくなりました。






 そうじが終わったら、方谷先生のお墓にお花をお供えし、お祈りをしました。今年は新型コロナ感染防止のため、班ごとにお祈りしました。

 作業が終わった後、一緒に掃除をしてくださった、中井市民センターの丸山館長さんから、方谷園ができた頃のことや、昨年、ノーベル賞受賞者の大村 智先生が来られたように、毎年、全国各地から、大勢の方が方谷園を訪れていること、そして、多くの人に今も尊敬されている、山田方谷先生の生誕地である中井町に誇りをもってほしいというお話をしていただきました。

 方谷先生、これからも、中井学園の子どもたちを見守ってください。

2020年11月25日水曜日

学習発表会がありました

 11月15日(日)には、中井学園学習発表会がありました。今年のスローガンは、「2020 心一つに 笑顔でがんばる 発表会」です。今年度は、新型コロナウイルス感染症への対応として、入場できる人数を制限したり、子どもたちがマウスガードを使用しての演技となったりと例年とは少し違った形での開催となりましたが、子どもたちはしっかりとがんばり、練習の成果を見ていただくことができました。
 まずは、1・2年生による「はじめのことば」でスタートです。
 休憩までの前半には、1・2年生の劇「ふたりはきょうも -ひとりきり-」、幼稚園の劇「なかいようちえんのかえるとへび」がありました。みんな緊張しながらも大きな声で堂々と演技することができました。

 校長先生の挨拶と休憩をはさみ、後半のスタートです。3・4年生の劇「ごんぎつね」と太鼓演奏「せんだん太鼓」、5・6年生の劇「友情のモニュメント」と音楽「威風堂々」。



そして最後は6年生の「あいさつ」で幕を閉じました。








 練習でも何かと制約があり、子どもたちにとっては苦労も多かったと思いますが、それぞれが自分の思いをもち、精一杯の演技・演奏ができました。
 大きな行事を無事に終え、子どもたちは、また一回り成長したように感じています。

2020年11月12日木曜日

深秋の候

 


立冬を過ぎ、日ごとに寒くなってきました。ここ中井町は、早朝には朝霧に包まれます。そんな中、子どもたちは元気に登校しています。



朝日に映える方谷園の紅葉が、子どもたちを見守ってくれているようです。

11月15日には、学習発表会が予定されています。

コロナ感染予防のため、例年とは違い、全校合唱など全校で集まることはしませんが、小学生はマウスガードを着用して各学級の演目を行います。

新型コロナ感染予防のため、保護者の方に、人数制限を設けて、ご案内をしています。地域の皆様にご覧いただくことはできず、残念ですが、12月(※11月としていましたが、都合で12月となりました。)の「方谷茶屋」でビデオを上映する予定ですので、ご覧いただけたら幸いです。

2020年11月9日月曜日

3校合同方谷学習(11月9日)

11月9日(月)に、3校合同方谷学習を行いました。

方谷学習というのは、高梁市出身の偉人「山田 方谷」先生についての学習です。

特に中井小学校では、中井町が方谷先生の生まれた地であること。また、方谷先生のお墓があり、方谷園として整備されていることなどから、方谷先生についての学習に力を入れてきています。

今日は、その方谷学習を同じ中学校区の2つの小学校(川面小、宇治小)の友達と一緒に高梁市内の方谷先生ゆかりの地を訪ねながら学習に取り組みました。

まず最初に行ったのは、高梁市内にある「方谷記念館」です。方谷先生の子孫である山田館長さんに案内していただきました。



次に「方谷記念館」を出て、方谷先生が力を入れていた塾の跡、当時の様子を知ることのできる武家屋敷を訪ねました。



子どもたちにとっては、難しい内容も多かったのですが、メモをとりながら熱心に聞いていました。

高梁市内の学習を終え、次は中井町です。
まずは中井小学校に集合し、みんなで仲良くお弁当を食べました。
お弁当の後は方谷学習の続きです。
中井町内の学習では、地域講師の尾﨑さんの案内で方谷ゆかりの地を訪ねました。最後に方谷ふれあいセンターに行き、そこでお話を聞きました。


子どもたちには、今日学んだことを生かし、学習を深めてもらいたいと思いました。

 避難訓練(11月6日)

11月6日(金)に、避難訓練を行いました。

今回は、地震が起きた時に、安全に避難できるようにするための訓練です。

授業中に地震が起こり、停電で放送設備が使えない設定で、行いました。

机の下に避難し身を守っています。






地震がおさまったら、運動場に避難します。




避難の後、高梁市消防団の中井分団の方に、放水訓練の様子を見せていただきました。




勢いよく放水される様子を見たり、筒先をもたせてもらったりして、その勢いの強さを実感しました。









日頃それぞれお仕事をしながら、いざというときに集まって、火災だけでなく水害などの災害からも中井地区をまもってくださっている消防団の皆さん、いつもありがとうございます。