2019年3月28日木曜日

   平成30年度 修了式

 3月26日(火)、いよいよ今年度も修了です。今年度は、大勢の転出入があり、顔ぶれも随分変わりました。また、昨年7月には大きな災害もあり、改めて自然の驚異につて考えさせられると共に、非常時の備えの大切さを学びました。
 いろいろなことがあった平成30年度ですが、無事に終わりを迎えました。修了式では、代表の児童が頑張ったことと来年度の目標を発表しました。その後、校長先生から、修了証をいただき、一年間の頑張りを褒めていただきました。心身ともに成長した1年間でした。みんなよく頑張りました。
 さあ、4月からは新たな年度のスタートです。4月は平成ですが、5月からは新元号となります。どんな元号になるか楽しみです。
 また、3名の新入生も迎えます。準備を整え、気持ちよくスタートしたいものです。
 楽しい春休み、けがや病気をせずに元気に過ごしてくれることを願っています。
 4月8日(月) 始業式に会いましょう!!
 
 
 修了式の後、お世話になった先生とのお別れの式(離任式)をしました。前日は、近藤先生と。この日は岩藤先生とです。先生方、子どもたち温かく見守ってくださりありがとうございました。
 

 

 

 手話を体験しました
    ~社会福祉協議会 出前講座~

 3月22日(金)に、高梁市手話ボランティアの会の方々を講師に迎え、手話について勉強しました。実際に聴覚障害を持たれた方も一緒に来校してくださり、手話の必要性ややり方について教えていただきました。また、手話での歌も披露してくださり、子どもたちは感激していました。
 手話を覚えることはなかなか難しいのですが、自己紹介をすることができるようになりました。自分の名前を手話で表現することができるようになると、何度も繰り返し披露してくれました。また、家族についても、父、母、兄、姉、弟、妹、祖父、祖母、さらに
曾祖母の表現方法も教わりました。家族の人数が多いので、家族全員の表現方法を覚え、家で見てもらおうと、必死になって覚えていました。手の動きと一緒に意味を教えて下さったので、わかりやすかったようです。
 「目に見えない分かりにくい障害」である聴覚障害にとって、手話は本当に大切なコミュニケーションツールです。不自由な生活をいかに工夫し、克服して生活しているかを教えていただきました。子どもたちは、本当に一生懸命に耳を傾け、一生懸命に手話を覚えました。
 1時間と時間は短かったのですが、障害をもつ方々との接し方につて考える貴重な学習となりました。 
 
 
 

 
 
 

 

 










平成30年度 卒業証書授与式

 3月20日(水)、平成30年度の卒業証書授与式が、大勢の来賓の方々に見守られながら、厳かに執り行われました。2年ぶりの卒業式、そう、今年の6年生は5年生の時から中井小学校の最高学年として、下級生を引っ張ってくれました。たくさんの足跡を残した卒業生。その活躍は本当に立派なものでした。下級生のみんなが先輩に憧れたことでしょう。
 
 堂々と卒業証書を受け取り、壇上で将来の夢を宣言する姿、そして、卒業証書を手に、別れの言葉を口にする姿を見ると、自然と涙があふれてきました。あちこちからすすり泣く声が聞こえ、感動的な卒業式となりました。たくさんのメッセージも頂き、式に華を添えていただきました。
 
 最後の学級活動を終え、運動場に出たときには、「ほうこくん」も見送りに来てくれました。さすが中井小!
 4名の6年生、卒業おめでとう。中井小学校の卒業生として、「至誠惻怛」の精神を忘れずに、中学校に行っても、夢を持ち、全力でがんばってください。

   
 
 
 
 
 


 











 
 
 








     地域の方とのふれあい会

   ~地域講師のみなさん、ありがとうございました~


 36日(水)地域の方々を招いてのふれあい会を行いました。今年度も大勢の地域の方々に、中井についてたくさんのことを教えていただきました。その学習の成果を見ていただこうと、ふれあい会で発表会を行いました。
 低学年は、今年地域の方と行った、ふれあい遊びと昔遊び、中井の昔話を聞く会などで学んだことを発表しました。
 中学年は、自分の成長の様子について、聞いていただきました。
 高学年は、子ども議会や方谷学習、ミシン学習にみそ料理、さらに水泳や松山踊りなど、関わっていただいたすべてのことについて発表を行いました。
 さらに、グループのみんなで知恵を出し合って「漢字ビンゴ」を楽しみました。木偏がつく漢字探しには、みんで頭を寄せ合って、あれこれと話し合う姿が見られました。
 最後に、感謝の気持ちを込めて、5・6年生が作ったカレンダーをプレゼントしました。また、児童会で回収しているアルミ缶の収益金で、中井地域まちづくり推進委員会へニュースポーツの「ラダーゲッター」を寄贈しました。訪問時、子どもたちとも一緒に交流できるゲームです。
 地域のみなさん、本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。




 










 
 

 
 
 
 
 
 
 
 


ありがとう6年生

         ~6年生を送る会~


 35日(火)に、6年生を送る会をしました。2年ぶりの会で、子ども達も大張り切りです。3~5年生で準備を進めました。特に、5年生が中心となり、計画から準備、運営と進めてきました。これが、最高学年になる準備とも言えるでしょう。
 当日のプログラムでは、各学年が出し物をしたり、プレゼントを贈ったり、みんなでゲームをしたり、歌を歌ったりしました。
 ゲームは「鬼ごっこ」。体育館いっぱいに走り回る子どもたち。歓声をあげて楽しそうでした。
 出し物は、1・2年生は、歌と演奏。6年生に贈る替え歌を披露してくれましたが、思いのこもった歌詞に、心が温かくなりました。
 3・4年生は、6年生に挑戦状! なんと、綱引き対決を申し込みました。3年 VS 6年、4年 VS 6年。いずれも6年生の勝利!最後は、3・4年 VS 6年、辛うじて引き分け?!に終わりました。
 5年生は、6年生との1年間をスライドショーで振り返りました。5年生が上手にナレーションを入れ、思い出に浸るひと時でした。
 それぞれに工夫を凝らした出し物で、みんなが楽しめました。
 各学年からプレゼンももらい、6年生はみんなうれしそうでした。また一ついい思い出が作れました。








 

 



 

 

 
 
 

最後の参観日

 2月26日(火)、少し早いのですが、今年度最後の参観日をしました。

 1・2年生は、各学級で、今年一年間でできるようになったことの発表会をしました。音読縄跳びや本読み、習字やピアノなど、それぞれが自信をもって発表できました。 

 

3・4年生は、「二分の一成人式」です。この日に向けて、家から小さいころの写真を持ってきたり、家の人にインタビューしたりして、発表原稿を作り上げていました。最後には、校長先生から、認定証をいただきました。

 
 
 5・6年生は体育。親子で「ソフトバレーボール」を楽しみました。親子で和気あいあい!?というよりも、保護者の方のほうが必死で、とても楽しんでおられました。



その後、学級懇談も行い、それぞれによいしめくくりができました。





 



 


 

 
 

2019年3月4日月曜日

ひなまつり会
3月1日に幼稚園でひなまつり会をしました。

幼稚園にある七段飾りの横に、自分たちでつくったひな人形も一緒に飾りました。
みんな、かわいいおひな様ができました!




ひなまつりの意味や由来などについてクイズで楽しく学びました。
「うれしいひなまつり」の歌を歌ったり、パネルシアターを見たりしました。
 


おひな様になって、はいポーズ!