5・6年生のソーシャルスキルトレーニング
24日(火)に、原先生と一緒に「話をうまく聞けるようになろう」について学習しました。
友達との会話の中で、勘違いされたり、聞き間違えたり、聞き逃したりして、トラブルになることがあります。人の話をきちんと聞くためにはどうしたらよいかについて、考えてみました。
今回は、原先生と養護の佐々木先生が役割演技をして下さり、2つの場面について考えてみました。上手に聞くための秘訣の一つは、大切なことを繰り返したり要約して確認したりすることがいいようです。円満な人間関係を築く方法を学びました。